【緊急事態宣言中の営業に関して】
新型コロナウィルスに対する緊急事態宣言を受けまして
お客様や取引先企業様、従業員の健康確保の点から以下の対応を
実地すると共にお客様へお願い申し上げます。
【店舗における対策】
・店舗内、除菌剤の設置
・ご来店時の消毒、除菌
・各スタッフの体調チェック、出勤時の体温測定
・マナーある行動と配慮
・接客時のマスク着用
【お客様へのお願い】
・ご自身の健康管理、マスクの着用など感染対策にご配慮していただき
ご来店いただきます様、お願いします。
・体調のすぐれない方、発熱などの症状がある方のご来店は
御遠慮いただきますよう、お願いします。
以下、話は少しそれますが・・・
バイクという乗り物に置きましては、日常の足(インフラ)という観点も
あれば、趣味性の高い乗り物という真逆の要件を持っています。
様々な車種を取り扱うエースタイルとしましては
インフラ(50~250ccのコミューター)の一端を担う店舗として
できる限り、受付をしていきたいと思っております。
このタイミングで50~125ccをご購入していただく新規のお客様の中には
通勤でバスや電車に乗りたくない、というお話も多数いただきました。
逆に言えば、251cc以上の趣味性が高い車両については
正直な所、新規のお問い合わせは減っております。
商売としては嬉しくないですが、皆様が自粛していただいた
結果だと思うので、コロナ対策の効果が良い方向に出ているのだと思います。
当店として本音をいえば、ツーリング帰りや整備、車検の際に
寄ってもらったユーザー様と話す時間は顧客様との重要な接点。
肌で感じるマーケティングもあれば、各スタッフの勉強も兼ねており、
非常に大切な時間と考えております。
それでもお願いするならば、やはり自粛していただきたい!
土日のエースタにはバイク好きが集まって、談笑しながら
各スタッフはお客様への販売や整備、対応をさせていただく。
常連様は慣れないお客様に配慮していただき、ルールでは無く
マナーでお互いが良きバイク仲間として過ごせる。
私オダギが思う理想の姿でしたが、今は非日常です。
最近はラインでのビデオチャットが主流です。
残業も無いので、早く終わってしまった友人と話をしても
早く飲みに行きたいね!カラオケ行きたいね!
そんな会話ばっかりです。
今は身内でのんびり過ごす事しかできませんが
耐えるしかありません。
誠に申し訳ありませんが、ご協力お願いします。