時代と逆行するエースタイル。電子マネーはどうなるんでしょ?


みなさま、これなんだかわかりますか?

エースタのレジ下に新しく鎮座した機材たち。

時代と逆行するエースタイル。電子マネーはどうなるんでしょ?



・左は紙幣の枚数を数える機械

基本30万円を越える支払いの時にはお振込みをお願いしてますが、

ときどき現金で払いたい!という方もいるので、導入しました。

一分間に1000枚まで数えれるようです。

動作は正確で一瞬で終わります。



・右は硬貨を数える機械

しかも自動で分類した上で、合計金額を数えてくれるので

毎日のレジ締めを簡単かつスピーディーにできます。



ちまたでは電子マネーやクレジットカードでの決済がどんどん増えてます。

支払う側としては非常に便利なので、オダギもかなりお世話になってますが

購入してもらう側としては、地味にかかる手数料がネックです。

業種や物により変わりますが、2~5%

ランチ1000円の2%ならいいけど、業種により手数料が違う自動車業界では

車検10万円の5%って、5000円ですぜ?そりゃ無理だ。



日本政府の今後の方針としても、電子マネーやクレジットカードでの決済を

導入する方向で動いているようです。商売する上で必須となる経理業務的には

凄く楽になるので、ありがたいんだけど、さすがに高額すぎる手数料がネックです・・・

なんとなくな概要は下記の記事からどうぞ。

https://www.sankei.com/economy/news/181019/ecn1810190004-n1.html



今後の動向に期待してますが、

グーグルペイ、ラインペイ、クレジットカード、ワオンにナナコ

エースタイル的にはどこが主導してくれても問題ありませんが

SDカードにメモリースティック、記録媒体がどれになるか?で混乱した時と

同じで、あと何年かは見守るしかない雰囲気ですねどくろ



とはいえ、こっそりラインペイは導入してみました。

まだ常連さんで試験してる段階ですが、

まずは手数料無料な2021年までは使ってみる予定です。



今年36歳となるオダギ。デジタルを使えると思ってましたが、

オダギの周辺で使っている人はいないので、大学生ぐらいな親戚や

おきゃくさんにも聞いてみたけど、あんまり使ってる人はいないんだな・・・



浜松では駄目で、東京ではマストなのか・・・

常にアンテナを張り巡らせていきたいものです太陽



あまりにもバイクネタが多いので、たまには違う記事を書いてみようと

やってみたオダギです。



そんなエースタイルの在庫一覧は下記からどうぞ!!

PCの方はこちらから

http://www.goobike.com/shop/client_8201523/showroom.html

※携帯スマフォの方はハイパーリンクだとうまく見れないようで

現在、簡単な方法を模索中です。  



エースタイルのラインもはじめました!!お問い合わせはもちろん

納車や整備の日程調整なども手軽にラインでできちゃいます!

お気軽に申請してあげてくださいませ★





エースタイルでは現在一緒に働く従業員さんを募集しております!

業務拡張に付き、事務や洗車のアルバイト2名。

整備、営業スタッフ1名の計3名募集です。

業界未経験でも明るく元気な方であればOK!

休みの日は副業で稼ぎたい現役整備士さんも週1だけアルバイト!

なんて都合に合わせて働いてもらう事も可能です。

小さなお店で各個人が覚える事は多いですが、お客様と直接顔を合わせる中で、

学べる事は非常に多くあり、貴重な経験となります。一生稼げる手に職をつけましょう!

詳しくは担当、オダギまで。まずはお電話ください!

エースタイル 053-415-9372



同じカテゴリー(雑談)の記事
雨ですね~!
雨ですね~!(2023-05-13 13:39)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時代と逆行するエースタイル。電子マネーはどうなるんでしょ?
    コメント(0)