始動不良
暑い日に起こる始動不良です。
昼間はエンジン掛からないのに
夕方にはエンジン掛かる・・・
知っている方も多いと思いますが
燃料ポンプ不良
気温が低いと動くけど
気温が上がると動かない
室内では再現しない症状なので
短時間だけ暖めて
動かなくなるのを確認
作動不良確認して
温度を下げると動くのも確認したら
確定です
直接、ポンプの表面温度を測ったわけではないので
もう少し高い温度かもしれませんが
思ったよりも低い温度で作動不良を起こしてました
熱膨張での作動不良
やっぱりポンプは精密部品ですね
出先で止まって燃料タンクから音がしない場合は
水をかけて冷やしてみてください。
もしかしたらエンジン始動できるかも
かからなくても責任は取りません。
素直にロードサービス呼んでください
しかし、エンジン掛かったら
そのままバイク屋さんに駆け込みましょうw
さあ整備も続々と進んでいますが
週末は天気もいい感じ
納車日和ですよ
納車待ちのお客様、今日は早く寝て週末に備えてくださいね
秋の涼しい季節が近づいてきました。
寒くなる前にツーリング行きたいですね
ツーリング前の点検お待ちしております。
気になる車両はお早めにご連絡ください。
A-Styleの中古車輌ラインナップは
こちら
からご確認くださいませw
関連記事